MENU

年をとるのも悪くないと思える社会の実現を! Aging is the Process of Maturity in Human Life
  • 東京大学スポーツ先端科学研究拠点
  • 健康科学・看護学専攻
  • 東京大学医学部健康総合科学科 看護科学専修
  • 日本看護科学学会
  • 大学院入学希望の方へ
  • 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会
  • 研究へのご協力のご依頼

What's new

Events

これまでのイベントはこちら
横浜市立大学主催の第4回次世代看護研究会が開催されました。大学という垣根を越えて普段とは違う視点から先生方、学生を交えた活発なディスカッションを行うことができ、大変有意義な一日となりました。 (2025/08/31)
客員研究員の幅 大二郎先生の研究が第27回日本褥瘡学会学術集会で一般演題優秀賞を受賞いたしました。 (2025/08/30)
横浜で開催された第27回日本褥瘡学会学術集会に参加致しました。当教室からは7件発表しました。 (2025/08/29)
仲上 豪二朗 教授が Co-Chair を務めた UTokyo International Conference UTNIC 2025 が東京大学で開催されました。当教室からは3件発表しました。 (2025/08/06)
夏恒例のゼミ合宿を日帰りにて行いました。いつもと異なる環境の中、皆が集中してゼミに取り組み、熱いディスカッションが交わされました。 (2025/08/01)
國光 真生 講師が日本創傷・オストミー・失禁管理学会のHiromi Sanada International Award 2025を受賞いたしました。 (2025/06/22)
山形で開催された第34回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会に参加致しました。当教室からは8件発表しました。 (2025/06/20-2025/06/21)
東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンターは、東京大学医学部附属病院分院跡地である目白台の地に、東大GNRCオープンラボを開所いたしました。これもひとえに、皆様の多大なるご支援の賜物と、深く感謝しております。その節目を迎えるにあたり、みなさまに向けて「完成見学会」を開催することになりました。 (2025/06/03)
東京大学にて老年看護学/創傷看護学分野の同窓会総会・研究発表会「八重桜の会」を開催し、学位論文の発表、当教室の活動を共有しました。また、東京農業大学の山根先生よりドイツ研究留学と現在進行中のプロジェクトについて特別講演をして頂きました。同窓生との再会を喜ぶとともに、旧交を温めました。 (2025/05/24)
4月1日より学生と教員の仲間を迎えました。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 (2025/04/01)
スペインで開催されたThe 35th conference of the European wound management associationに参加致しました。当教室からは2件発表しました。 (2025/03/26-2025/03/28)